
戸襖貼替え
彦根市の税理士事務所(相続・税務)から、
日々是々のつぶやきです
こんにちは。
先日、襖タイプの扉を
一枚、貼り換えました。
とても簡単に出来たので
すっかり気を良くして
二枚目に取り掛かりました。
ところが、この扉・・・
まず、丁番のネジが
馬鹿になっていて
外れません
仕方がないので
このまま貼り換えます。
おネコ様がイタズラして
下の方の一部を剥がしていたので
そのまま、めくりました。
すると、この扉は
下地の板ごと剥がれてきました。
戸襖、というものだったのです。
こうなると、
剥がすしかありません
千枚通しを片手に
作業用手袋をして
メリメリっと
少しづつ剥がしました。
右手の支点にしていた
小指が痛くなったり
腰や背中が痛くなったり
体と相談しながら
なんとか二日で
剥がし終わりました。
離れて見てみると
木目の模様が出てきて
これはこれで
良いような気がします
でも、触ってみると
木の繊維がチクチクして
やはり、このままと
いう訳にはいきません
ここからは
スマホのYouTubeで
勉強して進めていきます(^^)/