アルトリコーダー
彦根市の税理士事務所(相続・税務)から、
日々是々のつぶやきです🖊
こんにちは。
夏の猛暑が去り
秋らしくなってくると
年末が近いことを
思い出します。
我が家の暮らす地域では
埋め立てゴミの回収は
月に一回しかないので
今年の回収は
残すところ
あと3回となりました。
最近は3連休の度に
息子の部屋、
娘が使っていた部屋、
納戸のようにしている部屋、
と、順番に掃除をしています。
使っていなくても
全てがゴミではなく
掘り出し物も出てきます😁
前から気になりつつも
ずっと置きっぱなしにしていた
アルトリコーダー、
今回は、これを組み立てて
吹いてみました。
なんとなく吹けるのですが
頼りない音しか出ません😅
大きな原因はこの最後の穴!
『ド』と『レ』
ここに指が
ちゃんと届かないのです💦
実は、最近になって
何か楽器をやってみたい気持ちが
ふつふつと湧いてきていて
「ウクレレ、やってみたいな~」
なんて、ちょっと思っていたのです。
でも、
何曜日の何時に、という
しばりが苦手なわたし、
教室に通うのは
ハードルが高く
とりあえず息子の部屋の隅っこに
ずーっと放ってあるギターを
触ってみようかな・・・
と思っていた所でした。
そこへ、今回のリコーダーの登場です。
「これ、口周りの筋肉にも良いかも!」
「肺とか気管とかにも良いかも!」
「誤嚥性肺炎の予防になったりして!」
「指先使うから脳にもいいかも!」
「腹式呼吸で、ちょっとダイエット~?」
雑念が次から次へと湧きだします😅
ぐちゃぐちゃ考えるより
とにかく、やってみよう、と
毎日、10分程度ですが
吹いています。
2週間くらいになりますが
音を出すためには
指先で穴をふさぐだけでなく
吹き方?息の吐き方が
関係しているかも、ということに
思い至りました。
そういえば小学生の時に
音楽が大好きで
特にリコーダーが
大好きだった恩師が
「とぅっとぅっ」と、吹くように
教えてくださってたことを
思い出しました。
呼吸の仕方も
腹式呼吸だったような・・・と
いろいろ思い出そうと
頭の中の抽斗を
探しています。
毎日、音階を何往復か吹いてから
『ドレミの歌』
『きらきらぼし』
その時、頭に浮かんだ
フォークソングなど
楽譜もなしに
ピロピロと吹いています😁
まだ、まともに完奏できたことは
一度もありません!
やはり、右手の薬指と小指が
しっかり届かなくて
『ド』と『レ』が
ちゃんと出せないのです💦
でも、簡単にできないことが
ちょっと楽しくもあります。
恥ずかしいので
家族が不在の時に
こっそりと練習しています。
聴いているのは
おネコ様だけです😁