
初詣 2022
彦根市の税理士事務所(相続・税務)から、
日々是々のつぶやきです
こんにちは。
元旦のお昼ごろ、
読み聞かせボランティアで
ご一緒している方が
命がけの初詣に行ってきたと
写真を送ってくださいました。
ご主人がスコップを持って先頭を歩き
その後ろを子供さんと一緒に
歩いたそうです。
ここはどこ? と、思ったのですが
どうやら地元の神社のようです
我が家は、1月2日の午後、
毎年、お詣りしている
荒神山に向かうことにしました。
が! 山の麓までの道で
対向車とすれ違うのにも苦労したことから
山頂まで行くことを諦めました。
この日は、
荒神山の登り口から
少し上がったところにある
地元の神社にお詣りすることにしました。
車を停めて振り返ると
一面、真っ白です。
ここから少しだけ山を登ります。
お天気が良く、風も無かったので
汗ばむくらいでした。
神社に着くと
人一人が、やっと歩ける道が出来ていました。
手水舎は、お水が止まっていました。
夫、次女、わたし、と
一列になって歩きました。
元旦、あの命がけの初詣の写真は
こちらの神社です
我が家の暮らす土地の氏神様。
新年のご挨拶を
無事に済ませて帰宅しました。
荒神山の山頂の神社へは
来週あたりに再チャレンジしようと思います